ステップワゴンの人気の理由はエクステリアにもあります。
とてもスタイリッシュでかっこいいのが特徴です。
また、ファミリーカーとしても愛用されています。
では、今回はステップワゴンのエクステリアについて紹介していきます。
ステップワゴンのエクステリアの特徴は?
ステップワゴンのエクステリアの特徴はどのようになっているのでしょうか?
4760~4690×1840~1855×2890の大きさがあります。
ステップワゴンとステップワゴンスパーダではエクステリアに少し違いがあります。
ステップワゴンは少し丸みを帯びており、ファミリーカー向けになっています。
一方のステップワゴンスパーダは角ばっていて、スタイリッシュになっており、大人びた感じです。
どちらも人気があります。
マイナーチェンジをしての変更点は?
マイナーチェンジしたことで大幅な変更がいくつかあります。
では、それぞれ紹介していきます。
・スパーダのフロント周りを大幅に変更し、迫力のあるデザインに
・フロントグリルの変更点
・ホイールのデザイン変更点
スパーダのフロント周りを大幅に変更して今まで以上にスタイリッシュになりました。
フロントグリルはシャープな印象になりました。
ホイールのデザインも変更されており、スポークが増え、高級感が漂う感じになりました。
エクステリアのオプションラインナップは?
エクステリアのオプションもあります。
では、どのようなラインナップになっているのか?について紹介していきます。
・フロントグリル
・フロントロアガーニッシュ
・テールゲートスポイラー
・LEDフォグランプ
・フォグライトガーニッシュ
・ドアバイザー
このようにたくさんの種類があります。
オプションでカスタムしてもいいでしょう。(出典:HONDA stepwgnドアバイザー)
まとめ
ステップワゴンのエクステリアについて紹介してきました。
ステップワゴンのエクステリアはスタイリッシュになっています。
かっこよさがアップしているのです。
グレードによっても違うので比較してみるといいでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。(出典:HONDA stepwgn LEDフォグライト)