夏になるとエアコンをつけて車を運転しますよね。
しかし、エアコンをつけているとどうしても乾燥が気になってしまったり、効き具合など気になってしまいます。

ホンダのヴェゼルはエアコンも進化しているんです。
他の車種ではあまり見かけないような機能もあります。

では、今回はホンダのヴェゼルのエアコンの性能や評判について紹介していきます。

ホンダヴェゼルのエアコンの性能とは?

エアコンは室内の温度管理をするのにとても重要なものです。
また、エアコンとして室内を冷やすという機能のほかにも加湿機能があったりなどしたら嬉しくありませんか?

ホンダのヴェゼルには実はエアコンの役割だけでない、違った機能もついているのです。

・空気浄化
・脱臭機能
・オートエアコン

この3つの機能がついています。

空気浄化機能は室内の空気を清浄してくれ、潤いのある空気にしてくれるのです。

エアコンは当分使っていないで使用すると臭い臭いが漂ってしまったり、タバコを吸っていると室内が臭くなってしまったり、エアコンに臭いが染みついてしまうということもあります。

そんなときに活用できるのが脱臭機能です。
臭いニオイを吸い取ってくれ、綺麗な空気を排出してくれるのです。

空気清浄機の役目をエアコンが果たしてくれるということです。

前までは別途で小さいサイズの車用空気清浄機を購入するということが主流でしたが今はそれを購入しなくてもいいのです。
Honda SENSINGの特徴であるEVドライブ時にもエアコンが快適に作動してくれるのでそこは心配無用ですね。

また、オートエアコンなので室内の温度を察して自分で温度設定してくれます。
自分で調節しなくても快適な温度になるのは手間いらずで嬉しいですね。

その他にもエアコンはタッチパネル式になっているのでボタンを回したり、押したりしなくても簡単に操作できます。

ホンダのヴェゼルにエアコンは何個?

ホンダのヴェゼルにはエアコンはどのくらいついているか?知らないという人もいるでしょう。

もちろん、多ければ多いほど室内もすぐに冷やされますし、空気浄化機能も脱臭機能も効果抜群ですよね。

運転席側のハンドル左右に1つずつ、助手席の前の部分に大きいエアコンが1つ、ダッシュボードの上の部分に2つとフロントガラスの部分に1つと足元にあるというような感じです。

なので、合計で6つついているということになります。

他の車種よりもエアコンの通気部分が広く取られており、室内を一気に冷やしたり、空気を浄化することができます。

ホンダのヴェゼルのエアコン!評判は?

出典:http://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/equipment/equipment/

ホンダのヴェゼルに実際に乗っている人はエアコンの性能をどのように思っているのでしょうか?
評判や口コミについて紹介していきます。

・エアコンの調節ボタンをタッチパネル式にいち早くしたのはホンダのヴェゼルです。やはり、最新機能なのでよく考えられて作られていると思います。オートにしておけば夏もキンキンに冷えます。(男性/30代)

・エアコンの通気口が広いので数分で冷えてしまうような感じです。なので、室内で快適に運転することができます。(男性/30代)

・1年ほど乗ってからエアコンの効きが悪くなったような感じがしました。なので、エアコンを見てもらうと、風量を測定したりしてくれ、エアコンのガスを入れてもらうことが出来ました。すると、エアコンの効きは抜群になり、夏も快適です。(男性/30代)

このようにホンダのヴェゼルのエアコンに満足しているという人が多かったです。

また、タッチパネル式が使いやすいという人もいました。

ぜひ、多くの方にホンダのヴェゼルのエアコンを体感していただきたいものです。

まとめ

ホンダのヴェゼルのエアコンについて紹介してきました。

ホンダのヴェゼルのエアコンは最新機能が備わっており、エアコンをつけるだけで空気清浄までしてくれるので一石二鳥ですね。
通気口の部分も広く、タッチパネル式なのも重宝されているポイントです。

ホンダのヴェゼルを試乗したり、購入してみてエアコンの快適具合を体感してみてください。