ホンダ N-BOXは、軽自動車の中でもトップクラスの人気を誇り、絶大な売り上げを示しています。そんなN-BOXのユーザーの中には、特別なパーツを付けることにより、カスタマイズやドレスアップを施してよりかっこ良く見せたいと望む方も多数いることでしょう。
そこで今回は、N-BOXのカスタマイズやドレスアップのために、どのようなパーツがおすすめかを紹介します。
N-BOXの純正パーツを紹介!
ホンダの公式サイトにある『Honda Access』では、同メーカーの自動車に装備できるオプションの部品が多く紹介されています。これらは、ホンダにより製造販売される、いわゆる「純正品」と呼ばれます。
以下に、エクステリアとインテリアに分け、N-BOXの純正パーツを紹介します。
N-BOXのエクステリアに関する純正アクセサリー
N-BOXのエクステリアに装着する純正アクセサリーについては、以下に紹介されています。(出典:HONDA 純正アクセサリー)
例えば、フロントグリル(車体正面のエンブレム周囲の枠)をノーマルは白と赤、カスタムの場合はメッキなどに変えたりすることができます。さらに、車体後部にテールゲートスポイラーを装着し、ちょっとした派手さを醸し出すことも可能です。
アルミホイールに関しても、様々なパターンが用意されています。ホイールのデザインは車の印象を大きく変えるため、こだわるユーザーが少なくありません。ただし、一度アルミホイールのオプション部品を装着すると、ホイール及びタイヤのインチ数を変えることができなくなるので、ご注意ください。
N-BOXのインテリアに関する純正アクセサリー
N-BOXのインテリアに関する純正アクセサリーは、以下に示されています。(出典:HONDA 純正アクセサリーインテリア)
例えば、ステアリングホイールの場合、初期装備よりも快適な形状をしたものが用意されているほか、ガーニッシュやカバーも売られています。
これに加え、インテリアパネルや、名作絵本『バーバパパ』とコラボしたインテリアステッカー、シフトノブ、プラズマクラスター搭載のLEDルーフ照明、チャイルドシートやペット用のシートサークルやフロアクッションなど、多岐にわたるオプションが用意されています。
さらにインテリアには、「コンフォータプルパッケージ」と称し、インパネトレイマット、スタイルチェックライト、ドアハンドルプロテクションフィルムがセットになっており、個別の注文による合計よりも安い金額でお求めできます。
続いて「収納パッケージ」でも、大型ルーフコンソール、ラゲッジトレイが、個別注文による合計よりも安い値段でお求めできます。
N-BOXに合う社外品パーツの例を紹介!
N-BOXには、純正品に限らず、適合するものであれば社外品のパーツを装着することも可能です。以下にその例を紹介します。
N-BOXの社外品であるエクステリアパーツで人気なのは?
人気のある社外品エクステリアパーツは、やはりエアロパーツとホイールです。見た目のかっこ良さと走行性能の両立に、ユーザーは最たる関心を持ちます。
また、エアロパーツやホイールは、取り付けるか、従来のものと交換するかという程度なので、エンジンの改造よりもチューニングの方法としてはシンプルなので、必然的に関心が寄せられます。
人気のあるエアロパーツの例として挙げられるのは、EUROUのスポイラーです。(出典:EUROUのスポイラー)
現代の軽自動車のスタンダードといっても過言ではないN-BOXに、レーシングカーに近い威厳を与えられるエアロパーツの存在はありがたい限りと言えます。
こちらでもセット売りが行われており、フロント、リア、サイドステップ用のスポイラー3点セットを注文することができます。しかも当記事執筆地点において、セットでの定価が68,000円のところ、特別価格により29,800円で注文可能と非常にお得です(個別注文においても、それぞれの商品に特別価格が設けられています)。
ホイールに関しても、デザインを従来のホイールよりもかっこ良くすることで、N-BOXがスポーティーに仕上がり、印象が良くなるため、ユーザーがこだわりやすく、チューニング用の社外パーツとして人気です。
さらに走行性能を向上させるため、インチアップを図るユーザーもいます。N-BOXの標準ホイールサイズは14インチで、カスタム・ターボは15インチですが、それよりも大きなホイールを装着しようという動きも盛んです。
N-BOXの社外品であるインテリアパーツで人気なのは?
続いては、N-BOXに適合する社外品のインテリアパーツについて紹介します。
インテリアパーツで人気のあるものとして、まずはカーナビが挙げられます。遠くの場所まで運転する際は、カーナビに示されたルートを頼りにするユーザーが多いです。
カーナビの代表例として、イクリプス製のAVNシリーズが挙げられます。(出典:AVNシリーズが)
ドライブレコーダー機能に加え、洗練された高画質と高音質などでテレビや音楽を楽しむことなどもできるため、カーナビとしてはトップクオリティであると考えられます。
しかし、社外品のカーナビを取りつける際は、別途取り付けキットが必要になるため、カーナビをお求めの際は、その店に取り付けに関して相談するのも良いでしょう。
また、夜間走行中の前方の明るさにもこだわるユーザーは多く、LEDヘッドライトもよく選ばれます。
代表例として挙げられるのはこちらです。(出典:楽天 NBOX/NBOXカスタム ポジションランプ)
ポジションランプ用ですが、ただでさえ明るいN-BOXのLEDヘッドライトを十二分に手助けできるほどの明るさを放ちます。
他のライトを点けず、単体で灯すだけでも暗さを打ち消さんほどの強力な明かりを示す力がこの商品にはあります。
単純なドレスアップでは終わらず、実用性の面でも大いに助かるでしょう。
N-BOXに追加パーツを付けたユーザーのレビューを紹介!
以上のように、N-BOXのカスタマイズやドレスアップは、車の性能や機能を従来よりも向上させる可能性を秘めています。
それでは、N-BOXにチューニングやドレスアップを施した方のレビューをご覧ください。
N-BOXの純正アクセサリーを装着したユーザーのレビュー
レビュー1(ノーマル)
Modulo製MG-002という14インチホイールです。ノーマルのN-BOXにディッシュ系のデザインがよく似合うという前提のもと、好印象で選択したとのことです。
レビュー2(カスタム)
プラズマクラスター搭載のLEDルーフ照明です。ルーフのセンター照明を求めていたうえ、アレルギーの気休めとして選択したとのことです。
N-BOXの社外品アクセサリーを装着したユーザーのレビュー
caroze製のホンダ N-BOX旧型対応であるLEDルームランプセットのレビューです。N-BOXのJF1、JF2ならノーマル、カスタム問わず装着可能です。簡単な取り付けと明るさの調整が可能であることなどが評価されています。
レビュー4(カスタム)
無限 Styling Set(Fアンダースポイラー/サイドスポイラー/Rアンダースポイラー)のレビューです。意外にもまだ新型のJF3にエアロパーツが付けられているところが見られるのは少ないようで、こういったレビューにも貴重性があります。
N-BOXのカスタマイズ・ドレスアップ用部品に関する口コミ
ホンダ N-BOXのカスタマイズ・ドレスアップに使用される部品に関する口コミを紹介します。
レビュー1
こちらはN-BOXのエアロパーツについて、純正と社外品を紹介しています。おすすめのエアロパーツの装着画像のひとつひとつが、見る人の購買意欲をそそるほど魅力的に感じます。
レビュー2
こちらでも、N-BOXのおすすめ追加パーツを、純正と社外品問わずエクステリアとインテリア合わせて全23点にわたって紹介しています。カスタムのフロントグリルブラックメッキを「引き締めた印象にしてくれる」、アルミホイールを「力強さとスポーティーさを表現する」など、利点を挙げているものもあります。
まとめ
N-BOXには『Honda Access』で見られる純正アクセサリーに加え、社外品も含めると、エクステリアからインテリアまで非常に多くのパーツがあります。
目的も、走行性能の向上、ビジュアルの洗練化、車内環境の清潔化など様々にわたります。
自身の予算と好みにあったオプションやパーツの選択をしていくことが重要です。
信頼できるディーラーを見つけるためには
自動車は、人生のうちで最も高い買い物の一つです。また、購入後もメンテナンスをしなければ安全に走ることができません。
そのとき大事なのが、購入後も安心してメンテナンスを依頼できたり、この人なら安心して相談できる!というディーラーさんを見つけることです。
「ディーラーに行ったら必ず購入しなければいけないのではないか」
「お話を聞きに行くだけでも営業されてしまうのではないか」と心配される方も多いと思います。
ホンダ情報.comは、ホンダ車に特化しているため、他社のサービスと比べてもディーラーさんと高い信頼関係を構築しております。
そのため、お客様へのヒアリングや各ディーラの特徴などをもとに最適なディーラを複数ご紹介することが出来ます。
どのディーラーがよいのかわからない方や購入に興味がある方は是非、弊社サービスをご利用してみてください!