子育て世代に絶大なる人気を誇っているホンダのコンパクトミニバンフリード。ライバル車との比較検討の結果フリードを選ばれている方が多いようです。なぜフリードなのか?その疑問にお答えしていきましょう。
フリードとライバル車の比較
フリードと同じコンパクトミニバンというカテゴリーに分類されるクルマは、トヨタのシエンタやスズキのソリオがあります。それぞれの価格やスペックなどを比較して、フリードの特徴を明確にしていきましょう。
フリード | シエンタ | ソリオ | |
価格帯 | 1,880,000~ 3,152,520円 | 1,689,709~ 2,465,855円 | 1,454,760~ 2,122,200円 |
乗車定員 | 6名または7名 | 6名または7名 | 5名 |
排気量 | 1,500cc/ 1,500ccハイブリッド | 1,500cc/ 1,500ccハイブリッド | 1,200cc/ 1,200ccハイブリッド |
室内広さ | 3,045/1,455/1,275mm | 2,535/1,470/1,280mm | 2,515/1,420/1,360mm |
燃費 | ガソリン 17.6~19.0km/L HEV 25.2~27.2km/L | ガソリン 15.4~20.6km/L HEV 27.2km/L | ガソリン 22.0~24.8km/L HEV 32.0km/L |
乗車定員や排気量などを考慮すると、直接的なライバルはシエンタで、ソリオは1クラス下というイメージです。室内はフリードがもっとも広いようです。特に3列シート同士でシエンタと比較してみてもフリードの方が室内長さが500mm近く長いので、最もゆったりと6人乗れるのはフリードだと言えます。
価格的にはソリオが最も安く、次いでシエンタです。フリードはシエンタに比べると1クラス上の車と言っても良いでしょう。もはやコンパクトではなく普通のミニバンと言えるかもしれません。なお、フリードの場合は約18万円程度の値引きが得られるという情報がありますので、値引き次第ではシエンタといい勝負になるかもしれません。
燃費に関しては、最もコンパクトで車両重量が軽いソリオに軍配が上がります。シエンタとフリードはいい勝負で、甲乙つけがたいです。(出典:フリード)
(出典:ソリオ)
(出典:シエンタ)
フリードの特徴
フリードにはライバル車にはない魅力がいくつかあります。まずハイブリッドに4WDがラインナップされているという点が挙げられます。他社にはない最大の強みです。
次に、フリードでは上級グレードで先進安全装備であるホンダセンシングが標準装備されているという点です。自動ブレーキや車線逸脱防止機能、誤発進抑制機能などが備わっていますので、安全性がより高まる装備です。ホンダセンシングの価格がおよそ10万円くらいですので、このコストを値引いて考えると、フリードの方がお買い得と言えるでしょう。
フリードの評判
実際にフリードを購入された方の評判はどうなのでしょうか?様々なレビューがありますが、いくつかピックアップしてみました。
「ハイブリッドなのに4WDがあり、燃費性能が高いのがうれしい。他社にはないクルマ。」
「友人が乗っているシエンタと乗り比べてみましたが、フリードの方が断然広く、大人6人がゆったり座れます。」
「ステップワゴンなどのミニバンに比べるとコンパクトで小回りが利くので、街中でも運転しやすい。」
「実燃費では以前乗っていたシエンタより良い感じがする。軽快な走りで燃費もよいので満足している。」
ライバル車との比較で明らかになったフリードの特徴が、高評価のようです。また、サイズの大きいミニバンよりもコンパクトでありながら室内空間が広く、使い勝手が良いという評価も受けています。フリードのレビューは高評価のものばかりで、不評はありませんでした。やはりちょうどいいサイズのミニバンなのでしょう。
まとめ
子育て世代に特に人気の高いフリードですが、一番評価を宇行けているのは室内空間の広さです。この広さはライバル車に圧倒的な差をつ行けていると思います。ちょうどいいサイズというキャッチコピーの通り、本当にちょうどいいサイズの6人乗りのコンパクトミニバンです。
信頼できるディーラーを見つけるためには
自動車は、人生のうちで最も高い買い物の一つです。また、購入後もメンテナンスをしなければ安全に走ることができません。
そのとき大事なのが、購入後も安心してメンテナンスを依頼できたり、この人なら安心して相談できる!というディーラーさんを見つけることです。
「ディーラーに行ったら必ず購入しなければいけないのではないか」
「お話を聞きに行くだけでも営業されてしまうのではないか」と心配される方も多いと思います。
ホンダ情報.comは、ホンダ車に特化しているため、他社のサービスと比べてもディーラーさんと高い信頼関係を構築しております。
そのため、お客様へのヒアリングや各ディーラの特徴などをもとに最適なディーラを複数ご紹介することが出来ます。
どのディーラーがよいのかわからない方や購入に興味がある方は是非、弊社サービスをご利用してみてください!