今はカスタムする方法の1つとして、ライトを変えるというのがあります。
ライトを変えるだけでも印象がだいぶ違ってきます。
ハイケルビンバルブもその1つです。
では、今回はS660とハイケルビンバルブについて紹介していきます。
ハイケルビンバルブとは
ハイケルビンバルブというのはとても高いケルビンのバルブになっています。
そのため、色の温度が違ってきます。
通常のバルブは3000ケルビンですが、ハイケルビンバルブは高めの3500ケルビンです。
寿命は取り付けた日から1年間(2万キロ)の保証になっています。
ハイケルビンバルブのパーツ
ハイケルビンバルブはどこに取り付けできるのか?というのが一番気になりますよね。
では、取り付けできる箇所について紹介していきます。
・ヘッドライトハイビーム
・コーナリング・フォグライト
・ポジション・ライトニング
この3つの箇所に取り付けすることができます。
S660にハイケルビンバルブを取り付ける
ハイケルビンバルブをS660に取り付ける場合、ホワイト系の光がクルマをシャープなイメージにドレスアップすることができます。
ヘッドライトのハイビーム用であれば、7,560円。(出典:HONDA S660 ヘッドライトのハイビーム)
ライセンスランプであれば、2,268円になります。(出典:HONDA S660 ライセンスランプ)
取り付けしてみましょう。
どのカラーとハイケルビンバルブの組み合わせがおすすめ
違うカラーと組み合わせることで印象が大きく違ってきます。
では、特にオススメのカラーについて紹介していきます。
・白
・青
・グレー
この3つがオススメです。
やはり、シンプルでかっこいいものに取り付けたほうが目立つのでオススメです。
まとめ
S660とハイケルビンバルブについて紹介してきました。
ハイケルビンバルブは付けると印象が違います。
ハイケルビンバルブは取り付け箇所がありの通常のものよりも明るいです。
S660にも取り付けすることができます。
ぜひ、参考にしてみてください。