S660はスポーツカーです。
そのため、シートにもこだわりがあります。
シートを自分なりにアレンジしてもいいでしょう。
では、今回はS660のシートについて紹介していきます。
S660の標準装備のシート
S660には2つのシートが設置されています。
要は2人しか乗ることができないのです。
ワインディング走行の際も、正確な運転操作ができるように、専用のスポーツシートになっています。
試作を何度も繰り返すことにより、最適な形状や硬さにしています。(出典:HONDA S660 スポーツシート)
S660のシートにカバーをかける
S660にはシートカバーを付けることもできます。
シートを汚したくない!という人やカスタムしたい!という人にオススメです。
純正品ではシートカバーは販売していないので、ネットなどで社外品をチェックしてみましょう。
合成皮もありますし、ファブリック調などもあります。
柄も豊富ですし、素材もたくさんあるのでチェックしてみましょう。
S660のシートをカスタムする
S660のシート自体を変更させ、カスタムするというのも1つの手です。
もちろん、専用設計になっているので座り心地は抜群ですが、カスタム目的でシートを変えるというのもいいでしょう。
シートを変える場合、スポーツタイプのものがオススメです。
スポーツタイプのものであれば、走行する際も座り心地もいいです。
また、シートを購入する際は適合しているのか?を確認しましょう。
適合しないのに購入すると、全く意味がなくなってしまいます。(出典:autowear HONDA S660シート )
実際にシートを見たい
実際にシートを見るのが一番の方法です。
座り心地をチェックしてみるのがいいでしょう。
ディーラーに見にいったり、試乗予約をして、試乗するというのもいいでしょう。
試乗することでシート自体を体感することができますね。
まとめ
S660のシートについて紹介してきました。
シートは専用設計になっています。
そのため、座り心地は抜群です。
さらにシートカバーやシートチェンジをしてカスタムしてもいいでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。